台湾華語「電球になる。」ってどういう意味でしょう?
2014-12-15
台湾人の間で、
「私が行くと電球になっちゃうから。」
「電球になるのは嫌だ。」
なんて会話を聞くことがあります。
「電球になる?」
一体どういう意味でしょうか?
電球は中国語で電燈泡 diàn dēng pào
「不想做他們的電燈泡。(彼らの電球になりたくない。)」
bù xiǎng zuò tā men de diàn dēng pào
こんな風に言います。
意味は、
「デートの邪魔モノになりたくない。」
電燈泡 diàn dēng pàoは「(デートなどの)邪魔モノ」と言う意味です。
皆さんは経験はありませんか?
友達と3人で遊びに行こう、と誘われてその2人がカップルだったってこと。なんか気まずいですよね。
そういう時にいいます。
「不想做你們的電燈泡。(君たち二人の電球になりたくないから。)」
暗いところでイチャイチャしている二人を電球で照らしてしまう、そんな邪魔モノということです。。
←「OZマガジン1月増刊号は「台湾特集」旅行満喫しましょう。」前の記事へ 次の記事へ「台湾中国語動画講座~14-45 師大夜市でこれ食べたことある人~?」→