台湾旅行が7倍楽しくなる!ぜひ抑えておきたいおすすめ中国語表現

台湾旅行に行かれる日本人観光客の数には、年々増加しているようですね。
台湾人のメロディにとってこれはとても嬉しいことです。

台湾は日本からの距離も近く、比較的安い費用で行けるため、多くの旅行会社でも
台湾をおすすめの旅行先として挙げているようです。

ますます台湾旅行は日本人の皆さんにとってとても行きやすくなっていると思います。

あなたも台湾にいく計画はありますか。
検討しているけど、旅行中の中国語が心配ですか?
言葉が通じないから台湾旅行はちょっと、、、、、と思っていますか?

確かに台湾では他の国に比べて比較的多くの人たちが日本語を話すことができますが、
台湾でのショッピング、夜市、飲食店、交通機関での移動等では多くの標識は全て中国語で書かれています。

これらの標識の中国語の意味がわからなければ、台湾旅行に行っても、
どうすればいいのか、
どこに行けば良いのか、
迷ってしまうかと思います。

でも、逆に言うと、これらの標識の中国語の意味がわかれば、たとえ中国語を
うまく話せなかったとしても、中国語に触れ台湾旅行がますます楽しくなるはずです。

今回は、メロディが台湾の色々なところで目にする台湾旅行前の予習用、
おすすめの中国語表現7項目を用意しました。

ゆび矢印ショッピング
ゆび矢印夜市
ゆび矢印飲食店
ゆび矢印街中
ゆび矢印大学キャンパス
ゆび矢印地下鉄
ゆび矢印バス

これらは7つの場所には、台湾旅行に行くと標識でよく見かけるおすすめ台湾中国語表現が満載です。
これらが理解できれば、あなたの台湾旅行は7倍楽しくなるのでは??

これらを参考に、あなたの台湾旅行前の中国語力アップに役立ててくださいね。

point

1.ショッピング


台湾旅行に行くまえに知っておきたいおすすめ中国語、
まずはショッピングでの表現ですね。

台湾旅行でショッピングしない人はいないでしょう?!
色んな所にこのような標識やサインがありますよ。

赤やじるし録影中請微笑lù yǐng zhōng qǐng wēi xiào

直訳すると、「録画中、笑ってね。」
でも、本当に「笑ってね。」と言っているわけではありませんね。
「防犯カメラ作動中。」という意味です。
台湾旅行に行くと、この表示は台湾中のお店で見ることになります。

DSCF3499

IMG_1276


赤やじるし請勿(qǐng wù) 

「~しないでください。」という丁寧な言い回しです。

街中でショッピングに出れば、請勿だらけ。
「請」があるので、「~してください。」と勘違いしそうですが、
その後の「勿」を見逃さないでくださいね。

◆請 勿 觸 碰qǐng wù chù pèng
「触らないでください。」

DSCF3509

◆請 勿 自 行 拆 封 qǐng wù zì xíng chāi fēng
拆 封 視 同 整 組 購 買 chāi fēng shì tóng zhěng zǔ gòu mǎi
「開けないでください。開けた場合は全セット購入と見なします。」

※視 同 shì tóng 「~と見なす。」

DSCF3825


赤やじるし買一送一
「買一送一」mǎi yī sòng yī 。
台湾のスーパーなどで買い物をしていると、このような文字を書いた看板を
よく見かけます。これは「1個買うと、1個無料。」という意味です。

つまり、「買X送Y」のXとYに好きな数字を入れて、
「(商品を)X個買うと、さらにY個サービスします」という意味です。

「買二送一」、「2個買うと、もう1個サービス」
「買三送一」、「3個買うと、もう1個サービス」
「買五送一」、「5個買うと、もう1個サービス」

組み合わせは無限です。

DSCF3822

DSCF3685

IMG_1313

DSCF3819

DSCF3792

DSCF3609

逆に、1個のみを安く販売しているところは、ほとんどありません。
メロディは洋服をよく台湾で買うのですが、1着買っても何の値引きもありません。
安く買おうと思うと、2着、または3着買わないと、消費者は割引のお得感を
味わうことができないのです。

洋服に限らず、DVD、バック、ドリンク、カップラーメン、なんでもそうです。

要するに、こういうことです。
◆買多更便宜mǎi duō gèng pián yí
「たくさん買えば、さらにお安くなります。」

※便宜pián yí「安い」

DSCF3810


赤やじるし両替機

◆我吃佰元鈔wǒ chī bǎi yuán chāo
「百元札が使用できます。」

直訳すると、「私は百元札を食べます。」
両替機にお札を入れるのは、まるで両替機がお札を食べているように
見えるからでしょうね。
なかなか面白い表現ですよね。
DSCF3766


point

2.夜市


夜市は台湾旅行の醍醐味のひとつです。
昼間3時以降はなるべく間食を控えて、夜市でガッツリと食べたいですね。
夜市にもおすすめ表現満載です。

赤やじるし持ち込み禁止

◆請勿攜帶外食進入食用qǐng wù xī dài wài shí jìn rù shí yòng
「外からの食べ物を持ち込まないでください。」

※攜帶xī dài (携帯する。持ち込む。)
※外食wài shí (持ち込みの食べ物。)

夜市は色々な食べ物があちらこちらで売っているので、みんな食べながら歩いています。
だから、食べ物を持ちながら、お店の中に入りたくなる気持ちも分かりますが、
それがNGのところもあますので、注意が必要です。

DSCF3724

赤やじるしスリにご注意

◆小心扒手 xiǎo xīn pá shǒu
「スリにご注意ください。」

※扒手 pá shǒu 「スリ」

夜市は毎日、たくさんの人で溢れかえっています。
道を歩いていても人との接触が多くなりますので、
注意すべきは、扒手 pá shǒu 「スリ」です。
夜市にいくときは、扒手に気を付けましょう。
DSCF3582

赤やじるし食べてみたくなったら、、
◆免費試吃miǎn fèi shì chī
「試食無料」

※免費miǎn fèi 無料

試食は無料です、という意味です。
夜市では購入を決定する前に試食ができたりしますので、是非試してみてくださいね。
DSCF3527

point

3.飲食店


台湾旅行に行ったら、夜市だけではなく、
飲食店での食事をしてみましょう。

赤やじるし貸切
◆今天下午包場jīn tiān xià wǔ bāo chǎng
「今日の午後は貸切です。」

※包場bāo chǎng (レストランなど)部屋を貸し切る。

「場」を「包」むと書いて、貸切という意味です。
何となくイメージできますよね。
DSCF3621

赤やじるしテイクアウトOK!

◆歡迎外帶 huan yíng wài dài
「テイクアウト大歓迎です。」

※外帶 wài dài (テイクアウト)
※內用 nèi yòng (お店で食べる)
DSCF3548

赤やじるしお肉は、、、

◆素 食 sù shí
「肉が一切入っていない食事です。」

台湾では日本よりもベジタリアンが多いのではないでしょうか。
街のあちこちで肉の入っていないベジタリアン用のレストランがあります。
「素食 sù shí」
これを見たら、肉の入っていない食事だということを覚えておきましょう。
DSCF3817

point

4.街中


赤やじるし請勿 
「~しないでください。」という丁寧な言い回しです。
台湾の街中には、このような請勿という表示は多いです。

◆郵箱前yóu xiāng qián
 請勿停車qǐng wù tíng  chē
 保留通道bǎo liú tōng dào

 「郵便ポストの前です。
  バイクを停めないでください。
  道を開けてください。」

「請」があるとなんとなく「~してください。」という雰囲気がありますが、
その次の「勿」を見逃さないでください。
DSCF3492

赤やじるしそのついでに、
◆隨手 suí shǒu
「~したらすぐに、ついでに」

建物の入り口などでよく見かけます。

◆晚上九點後 wǎn shàng jiǔ diǎn hòu
 請隨手關門, qǐng suí shǒu guān mén
 以防宵小! yǐ fáng xiāo xiǎo
 
 「夜9時以降は、
  泥棒の侵入を防ぐため、
  すぐにドアを閉めてください。」

※宵小 xiāo xiǎo 「泥棒、コソ泥」
DSCF3610

◆請隨手關門 qǐng suí shǒu guān mén
「(出入りには)ついでにドアを閉めてください。」


赤やじるし慌てない、慌てない。

◆慢 màn
「ゆっくり」

台湾の道路にある表示です。
ゆっくり運転をしましょうと言う意味ですね。
IMG_1280

point

5.大学キャンパス



台湾の大学は敷地が広くて、市民の憩いの場のように使用されています。

◆草坪養護中, cǎo píng yǎng hù zhōng,
 請勿進入qǐng wù jìn rù
「草木養生中。入らないでください。」

DSCF3573



◆自行車限時停放區 zì xíng chē xiàn shí tíng fàng qū
 請勿隔夜停放qǐng wù gé yè tíng fàng

「自転車は限られた時間帯のみ駐輪できます。
 夜をまたいでの駐輪はしないでください。」

※自行車zì xíng chē「自転車」
※隔夜gé yè 夜をまたぐ

DSCF3603


point

6.地下鉄


台湾旅行で台北、高雄に行く場合には、
きっとよく見かける表現となるでしょう。
何かと、危険を知らせる表現が多いですね。

◆勿倚靠車門wù yǐ kào chē mén
「(電車の)ドアに寄りかからないでください。」

※倚靠yǐ kào「寄りかかる。もたれかかる。」

DSCF3653


赤やじるし小心xiǎo xīn 「注意する。気を付ける。」

◆小心月台間隙 xiǎo xīn yuè tái jiàn xì
「プラットフォームの隙間にご注意ください。」

※月台 yuè tái プラットフォーム
※間隙 jiàn xì 隙間
DSCF3557

◆小心階梯 xiǎo xīn jiē tī
「階段に気を付けてください。」

DSCF3542

◆小心夾手 xiǎo xīn  jiá shǒu
「手を挟まないように気を付けてください。」

※夾手 jiá shǒu 「手を挟む」
DSCF3558



赤やじるし台北の地下鉄では、

 ◆請輕聲細語qǐng qīng shēng xì yǔ
 長話短說cháng huà duǎn shuō
 簡訊傳送 jiǎn xùn chuán sòng

 「話す声は小さく!」
 「長くなる話を短く!」
 「メールを使って!」

DSCF3550


赤やじるしお年寄りを見かけたら、

◆博愛座 bó ài zuò
「優先席」

台湾メトロではよく見かけるこの表示。
博愛座bó ài zuò は、優先席の意味です。
DSCF3517


point

7.バス



台湾旅行で地下鉄以外の交通手段は、バスでしょうね。
バス車内の表現は、日本のバスでも一緒ですね。

◆請繫安全帶qǐng xì ān quán dài
「シートベルトをお締めください。」

※繫xì ((ベルトなど)をしめる。)
※安全帶ān quán dài(シートベルト)
DSCF3830

◆下車鈴xià chē líng
 「乗車ボタン」

台湾のバスに乗ったら見かけるモノ、降車ボタン。
中国語で「下車鈴 xià chē líng」
バスを降りる「下車」ベル「鈴líng」。
降車ボタンを押す、は「按 àn下車鈴 」。

Bt23JmvCAAE2cG1


いかがですか?台湾旅行が何となく、楽しくなってきませんでしたか?
これらの表現を覚えて、是非楽しい台湾旅行にしてくださいね!

Copyright(c) 2024 メロディ台湾中国語教室 All Rights Reserved.